三味線演奏家簑田弘大のblog

Shamisen artist MINODA Kohdai's blog

日本音楽集団 第244回定期演奏会 創立60周年記念 『雅邦礼讃』 (2025 1/10 金)

所属する日本音楽集団の定期演奏会に出演します。

今回は創立60周年記念公演となります。

細棹三味線、中棹三味線、太棹三味線と三種の三味線による三重奏曲 " 九絃の曲 " に出演します。

日本音楽集団第244定期

日本音楽集団第244定期裏


2025年1月10日(金)第244回定期演奏会

舞楽組曲」芝 祐靖/1963年
「九絃の曲」本間 貞史/1979年
郢曲 鬢多々良」伊福部 昭/1972年
「委嘱新作」池辺 晋一郎/2024年

指揮:稲田康

客演:伶楽舎


【日時】 2025年1月10日(金)19:00開演(18:30開場)

【会場】 豊洲シビックセンターホール
東京メトロ有楽町線 豊洲駅下車7番出口より徒歩1分/新交通ゆりかもめ 豊洲駅下車改札フロア直結)

【チケット】全席自由
一般:4,000円
ヤングチケット:2,000円(25歳以下の方への割安料金)

日本音楽集団は2024年に結成60年を迎えました。
日本の伝統音楽を守り、新たに今を生きる音楽の未来を切り拓くという精神に未だ変わりはありません。
今回は雅楽界を代表する団体のひとつである、伶楽舎(1985年発足)を客演に迎え、「雅楽と邦楽の競演」というコンセプトに改めて挑戦致します。
現代では、いくつかの雅楽器が編成に入る邦楽アンサンブル曲は少なからずありますが、雅楽と邦楽アンサンブルが正面から組み合った曲はほとんど存在しません。同じ国の伝統音楽でありながら、まったく違った世界観を持つ二つの音楽をどのように競演させるか。
この冒険に満ちた新曲を、雅楽にも邦楽にも造詣が深い唯一無二の作曲家、池辺晋一郎氏に委嘱致しました。
雅楽と邦楽の新たな夜明けを、是非お楽しみください!